2015年8月 2日 (日)

たくさん入庫しております!

いつもご覧頂きありがとうございます!

Image
スマートブラバスです。 ヘッドライト内のイカリングの点灯不良の点検です。


Image_2
バンパーを外してヘッドライトを確認。


Image_3
配線を修正したり電源を確認しましたが点灯せず。結果ユニットの故障でした。 お客様と連絡を取り、左右ユニットを取り外して、元に戻す事となりました。


Image_4
LEDスモール球に交換して終了。


Image_5
新型CLAシューティングブレーク入庫!


Image_6


Image_7


ドラレコ取り付けしました。

Image_8
SLの入庫。


Image_9


Image_10
レーダー取り付けしました。


Image_11
BMW E90です。 ステアリングセンセーの故障です。


Image_12
リペアキットで修理します。バッテリーを外してエアバック取り外し。


Image_13
ハンドル取り外し。コラムカバー分解します。


Image_14
コンビネーションスイッチも分解して、内部の部品を替えます。


Image_15
この部品を交換。よく見るとくすんでいる部分があります。 ここで信号を上手く読み込めなくてチェックランプが点灯します。 円盤とピックアプレンズを新しく交換して組み付け。


Image_16
新しい円盤。違いは一目瞭然! 組み付けて終了。


2015年7月10日 (金)

暑くなりました!

夏がやって来た感じですね〜!梅雨明けしたのかな?

Image


今、話題の水素水です。モニタで一ヶ月間ジャンボリーに置いてあります。

Image_2


ご自由に試飲して下さい。体に美容に良い見たい。
暑いのでついつい飲んじゃいます。

Image_3
スマートです。ワイパーが壊れたみたいです。



Image_4
リンクが磨耗して外れていました。この場合、リンクはもちろん、モーターも同時交換します。



Image_5


こちらのスマートはウインドーレギュレーター交換。内装も外装パネルも外さないと交換できません。

Image_6
Aクラスです。納車整備しました。
オイルとエレメント交換。



Image_7



Image_8


エアコンフィルタも交換。

Image_9



最後にディスクパット交換で終了。

Image_10
Sクラスのドラレコ取り付けなど、バテないように頑張ります!

2015年7月 5日 (日)

エコリフレッシュ車検

お見積もりから車検入庫となりました。

Image
Bクラスです。
ワコーズRECS施工

Image_2
お見積もりの内容で整備します。
エコリフレッシュとフィルター、プラグなど。



Image_3
LLC性能復活剤。防錆能力を復活させることと、消泡能力を強化します。
水温が上がってくるとクーラント内部に泡ができ、泡の影響で冷却通路内部で空気が発生。
その影響で水温がどんどん上昇するのですが、これを注入することで泡ができにくくなるので冷却効率が上がるのです。
暑くなるこれからの季節にバッチリですね。



Image_4
燃料ライン洗浄剤。ガソリン満タンで1本入れるのが基本なんですが、燃料の通り道にたまった汚れを取り除くことで、低下していたパワーを改善し、排出ガスをクリーンに致します。



Image_5
エンジンオイルとオイルフィルター交換して、



Image_6
エンジン洗浄&コーティング剤注入の3点セットです。
こちらの添加剤は、オーガニックFMという低温から摩擦低減効果を発揮する成分が含まれております。
これはF1に使用されているエンジンオイルにも含まれている成分なんです。
また洗浄成分も含まれているため、エンジン内部に蓄積されたスラッジ(汚れ)を
走行しながらゆっくりと溶かして洗浄してくれる効果があるんです。

こちらのエコリフレッシュキットは通常でも施工可能です。
大切にお車を乗られるかたにはピッタリのアイテムだと思いますので、
皆様のご依頼お待ちいたしております!

Image_7
スロットルボディーも清掃!エンジンの吹け上がりやアイドリングも安定しました。車検時に清掃しましょう!

Image_8


エアコンフィルターも交換。

Image_9


継続検査も無事合格!

Image_10
スマート450も車検整備。
ベルトやエアーフィルターなど交換。



Image_11
ダッジラムです。フロントブレーキパット交換。



今月も車検はもちろん、修理メンテナンスもたくさんご依頼頂いております!
皆様いつもありがとうございます!

2015年6月14日 (日)

久しぶりの更新です!

梅雨ですね〜。スッキリしない日が続きますが頑張って行きましょう!

Image
中古車のハリアーです。納車整備しました。

Image_2
ウォーターポンプからの水漏れがありましたので交換。
その他、オイルやバッテリー等の消耗品を交換しました。



Image_4



宮崎に登録に行ってきました。

Image_5


エンジン絶不調の116iです。

Image_6


点火系の故障でした。
コイルとプラグを全交換しました。

Image_7


プラグも交換時期でした!
エンジンの調子も良くなりました!

Image_8


パオの整備です。エンジンカバーガスケット交換。
エンジン内部もとてもキレイです!

Image_9


プラグとキャップとローター交換

Image_10


いきなり降ろした写真です。
ムーヴのエンジンリアシール交換です。
メンバーごとドラム缶とスナップオンの工具箱の上へ‥。

Image_11


エアコンとパワステを残してガラーンとしてます。

Image_12


ATを外してリアシールとご対面!
ミスのない様に交換します。漏れたらまた同じ事しないといけませんからね〜。

Image_14



新車のEクラスワゴンです。
ドライブレコーダー取り付け。


2015年4月 3日 (金)

春ですね〜

皆さまお元気ですか?年度末の大忙しさの余り更新出来ない日が続きましたが、
いつもご覧頂きありがとうございます!
最近の入庫をさらっとご紹介します。

Image
W169です。知合いの整備工場より入庫。時々エンジン不調です。

Image_2



Image_3



Image_4



点火系やサーモなど交換しました。

Image_5
リアスポイラーとレーダー取り付けのW205

Image_6



Image_7
スゲ〜マットブラッツAMGです!レーダー取り付け

Image_8
車検も多く入庫しました!エリシオン



Image_9


ロードスターも車検

Image_10


中古車のW176は室内消臭!WAKO'Sキャタライザー消臭施工。

Image_11
新車のSクラス w222ハイブリットは、レーダー&ドラレコ取り付け。

Image_12
中古車のKeiワークスです。充実整備とピカピカコーティングで納車しました!

Image_13
リフトの受けゴム新調しました!

Image_14
子供の卒業式でした〜。みんないい笑顔です。


Image_15
エクスプローラーはオイル交換とスキャン中


Image_16
新車のラパンショコラ。ナビ、リアカメラ、ETC、ドアバイザー、ボディコート、ウインドーコートです。


Image_17
新車ソリオも同じメニューです。大変です。2台同時入庫でしたから。


Image_18
新車デミオはボディコート&ウインドーコートです。


Image_19
レクサスGSはアルミとダウンサス取り付け。 4月に入りましたが、まだまだ、入庫待ちのお車があります。 順にご連絡します。お待ち下さいませ。












2015年1月 9日 (金)

水回り修理と新車

2015年もスタートしました!
ぼちぼちペースを上げ行きましょう!

Image
ステップワゴンスパーダは、ラジエターからの冷却水漏れです。
新品交換しました!



Image_2
新車Aクラスです。



Image_3
電動コーナーポール取り付けしました!



Image_4
こちらも新車のCクラス。



Image_5
ドライブレコーダー取り付けしました。
電源取り出しにコマンド周りを取り外し。



Image_6
暖房の効きがいまいちのエブリーワゴンです。
サーモ交換で復活!
こんな感じでスタートしました!


2014年11月 9日 (日)

ドイツ車祭り⁉︎

いつもご覧頂きありがとうございます!
お取引先より入庫です。

Image
新型cクラス!
先日取り外したリアスピーカー載せ替えです。



Image_2
このスピーカーを付けます。



Image_3
新型はトレーの形状が違うので、ホールソーで穴空け加工。



Image_4
いい感じになりました!



Image_5
スマートブラバスです。
ヒートゲージが、上ったり下がったりする様です。
エンジン半下ろしで、サーモスタット交換します。

Image_6
インタークーラー、スロットルやホースも外します。



Image_3
新旧の部品です。サーモはジョイントに内蔵されてます。同時にキャップも交換して完了!



>Image_5
ご成約頂きました、ゴルフ5です。納車整備しました。



Image_6
スマートは、ステアリングシャフト交換です。ハンドリングが、ゴリゴリして危険です。



Image_7
下から、ラック部分を切り離して、



Image_8
上から内装分解して交換。



Image_9



Image_10
車検入庫のRS6です。スゴイですね!


2014年9月14日 (日)

気が付けば‥。

いつもご覧頂きありがとうございます。
気が付けば今月は一度も更新していませんでした‥‥。
お待ちのお客様もいらっしゃいますので、入庫車をダイジェストでご紹介します!

Image
車検入庫のC70です。RECS中!



Image_2
交換部品です。消耗品が中心です。


Image_3
オイルとフィルター交換。


Image_4
午後1番で継続検査です。


Image_5
赤い車が続きます。A4も車検です。お見積もり後、整備開始!


Image_7
交換する部品です


Image_8
LLCタンクに亀裂がありました。


Image_9
新しいタンクとキャップも交換。 その他、エンジンオイル、ブレーキフルード交換など。


Image_10
赤いスマート451です。1年点検で入庫しました。フロントパット交換など。各部点検、調整。


Image_11
新型Cクラスです!


Image_12


Image_13


Image_14


Image_16


レーダーとドライブレコーダー取り付けしました。

Image_17
車検のTJラングラーです。



Image_24
ブレーキフルード漏れのホイールシリンダーや油脂類の交換。再グリスアップお忘れなく‥。

Image_19
ゴルフ5は、チェックランプ点灯。診断すると、O2センサー不良です。


Image_20
フロント側です。


Image_21
純正同等の社外品で交換。フォルト消去で完成。残り、リアウインドーが左右とも動かない症状があり、こちらは、ディーラーにての作業となります。


Image_22
車検入庫が大変多く入庫しました。 シャッターを閉めて夜な夜な車検中のライトエースです。 働く車に時間は多くありません!


Image_23
オイルとフィルター交換&FV注入。足回り、ブレーキ周り点検調整しました。


Image_25
まだ行きましょう! ラムピックアップの登録。5.7HEMIエンジン!快適です!


Image_26


日産レグラスは、タイミングベルト交換。

Image_27
なんだか懐かしい日産V型エンジンのタイベル交換でした。昔はよくやってました。ウォーターポンプも交換。


Image_28
W221は、走行不能でレッカー入庫しました。


Image_29
前にも後ろにも行きません。診断すると、スピードセンサ不良です。スピードメーターが、最高速まで振り切ったり、トリップも増えたりします。 どうやら、車がDレンジで停車中にも関わらず走行していると信号を出している様です。


Image_30
右前の不良がありましたが、4輪とも交換しました。後3回も同じ事が起きる可能性もありますから‥。


Image_31
交換は特に難しくありません。ライナーを外して出来ます。 交換後、フォルトを消去して、ディーラーで、システムのバージョンアップをしました。

今回はこの辺で。次の更新をお楽しみに!


2014年7月22日 (火)

暑いですね〜

毎日暑い日が続いていますね。
ありがたい事に入庫も沢山あり、日中、精一杯整備をして休みの日や夜間にブログ書いてます。
順次、更新しますので楽しみにお待ち下さい。
Image
新車のEクラスクーペです。
レーダー取り付けで入庫です。



Image_2
シガライターからの電源取り出し



Image_3
いつもの所に取り付けしました。



Image_4
お世話になります。
オイル交換とバッテリー交換で入庫のMINIです。



Image_5
新車からの物でしょうか?



Image_6
今回は、オイルのみの交換でした。



Image_7
ボディーガラスコーティングのミラココア。



Image_8
車検お見積もりのスマートです。
点検中ハプニング!



Image_9
ハブボルトが、、、、、。
締めすぎ?



Image_10
ネジ穴修正&ハブボルト交換。
見えない所で苦労してます。



Image_11
冷却水漏れのA4です。部品も揃い整備開始!
分解して行きます。



Image_12
オイルクーラー部分やサーモハウジングなど交換。きれいに清掃して組み付け!



Image_13
サクサク組んで行きます。LLCを注入&オイル交換で完成!



2014年7月13日 (日)

エアコン冷えてますか?

台風も過ぎ、暑日が続いてますね!
いよいよ夏本番!張り切って行きましょう!

Image_9



お世話になります。夏に欠かせないエアコン修理です!

Image_2
ガス量は問題ありません。コンプレッサーの圧縮不良でした。レシーバーとエキパンも同時に交換。


Image_3
NEWバージョンのパワーエアコンRも注入!冷え冷えのドライブを! 愛車に一本いかがですか?


Image_4
吹き出し口で8度位!バッチリです!


Image_5
同時にここも交換しました。


Image_6
完成!


Image_7
お世話になります! タイヤ交換で入庫のw210です。


Image
タイヤはお持込みです!


Image_2
車検入庫のフリーランダーです!


Image_3
リアカップからのブレーキフルード漏れがありました。


Image_4
輸入車には珍しくリペアキットがありました!


Image_10


オイル交換など済ませて、継続検査を受けました。


Image_6
チャージ不良のW203です。部品が届きましたので作業開始!


Image_7
純正よりリーズナブルな社外新品で対応!


Image_8
充電してます。オイル➕フィルター交換して完成!



フォトアルバム