2012年11月 7日 (水)

MINIとW221のオイル交換とスイフトとN-BOX

入庫中のMINIのオイル交換をしました。

Dscf9369
シートの方は一旦、保留となりました。

Dscf9374_3
Dscf9375_2
W221もオイル交換で入庫です。
最近導入のオイルチェンジャー大活躍!
メルセデス用のアダプターで全量交換出来ますよ!
Dscf9376
こちらは、納車仕上げ中のスイフトです。
ルームクリーニングと外装ポリマーコーティングをします。
Dscf9379_2
新車のN-BOXです。
ボディーガラスコーティングと全面ウインドーコーティング施行しました。

2012年10月16日 (火)

W221とN-BOX,ワゴンRとオデッセイとXC90

いつもご覧頂きありがとうございます!

Dscf9289
店舗横の空き地が駐車場になり、簡単に整備しました。
Dscf9290
ご来店の際は、ご利用下さいませ。

Dscf9272
お世話になります。W221は、リアモニターの移設で入庫です。
Dscf9273
モニターを1つにして、リア中央にくる様に、アームタイプにスタンドに付け替えます。
Dscf9274
配線もやり直します。

Dscf9276
Dscf9295
N-BOXとワゴンRはどちらも新車で、ボディーコーティングの為入庫しました。ありがとうございます。

Dscf9291
ご入庫ありがとうございます。
車検入庫のオデッセイです。

Dscf9292_2
Dscf9293
エアーエレメント、バッテリー、エンジンオイル交換など。

Dscf9294
車検と同時に、フロントバンパーの板金塗装も行いました。
Ghaowj
継続検査も合格!納車準備します。
Dscf9305
全体を仕上げて終了です!ありがとうございました。

Dscf9303
ご来店ありがとうございました。
オイル交換で入庫のXC90です。

Dscf9304
オイルフィルターも交換。
オイルはWAKO'SのEXクルーズです。ありがとうございました!



2012年9月27日 (木)

ビートルとR32とw210とPTクルーザー

いつもご入庫、ブログご覧頂きありがとうございます!

只今、入庫予約が混んでおります。ご迷惑おかけ致しますが、順にご連絡致しますので、しばらくお待ち下さいませ。宜しくお願い致します。

Dscf9207
お世話になります。先日ご来店頂きました、バッテリー交換のニュービートルです。
Dscf9208
Dscf9209_2
交換中にヒューズを確認。右端の50Aが切れかかっています。お客様へお知らせ!
Dscf9202
板金のR32です。ドアパネルを取り付け、塗装へ・・。
Dscf9191
いつもお世話になります。板金などで入庫のW210です。
Dscf9199
左サイドステップ板金

Dscf9201
リアマフラーの補修

Dscf9225
フォグランプがグラグラするので、固定します。
Dscf9230_3
Dscf9229_2
マフラーも溶接して、各オーダーも全て終え先日、納車致しました。ありがとうございました!
Dscf9218_2
いつもお世話になります。PTクルーザーの入庫です。
エンジンオイルの量が減る、メーターの表示が消えてしまった、などなどです。
Dscf9219
下回りにオイルが漏れた形跡がありません。オイル消費?
Dscf9220
4番シリンダーの圧縮が弱いです。白煙は出ない様です。

Dscf9222
タペットを外したり、各部分点検しました。試運転を繰り返ししてみましょう。メーターの件もあるので、見極めに時間がかかりそうです。

2012年8月10日 (金)

ボルボV70とノアのタイミングベルト交換とC-クラス

お盆前で何かと忙しい毎日です。8/12~16日までお休みを頂きます。宜しくお願い致しますhappy01
いつもお世話になります!
Dscf9012
タイミングベルト交換と足回りのメンテで入庫です。

Dscf9013
サクサクと外して、ベルトが見えました!

Dscf9015_2
圧縮上死点を合わせて、ベルト、ベアリングを外します。ウォーターポンプも交換。

Dscf9017
交換する部品。お客様のお持込です。

Dscf9019
Dscf9018
新しい部品を組み付けて、タイミングを確認して、組み直して行きます。

Dscf9020
続いて、フロントの足回りのメンテです。ブッシュ類とタイロッドエンド、ABSセンサーなど。

Dscf9021
ロアアームのフロント側のブッシュが切れています。

Dscf9023
Dscf9022
プレスを使って、ブッシュのみ抜き換えます。ボールジョイントも交換
Dscf9024
左右ともリフレッシュして車両に組んで行きます。

Dscf9025
交換した部品です。交換後は、乗り味が変ったのが分かります。トーイン調整して完成です!
ありがとうございました!


Dscf9030
こちらは、お取引先より入庫で、走行中にエンストしたライトエースです。
状況からタイミングベルトのコマ飛びかも?

Dscf9031
エンジンはかかりません・・・。バラして確認すると・・ベルトの山が削れて山がない!
カムは違和感なく回りますが状況を説明し、バルブを突いていない事を祈り交換してみます。

Dscf9032
タイミングベルト、テンショナー、アイドラー、ウォーターポンプも交換。
緊張のエンジン始動!・・かかりましたdash!!happy02
走行にも問題ない様ですが、オイルなどしばらく様子を見た方がいいでしょう。

Dscf9050

いつもお世話になります。毎年お盆前、年末とコーテングのメンテで入庫頂いておりますCクラスです。
変わらぬご愛顧ありがとうございます。

2012年6月14日 (木)

エルフとw210とポロとフリーランダー1

久しぶりの更新です。最近、桜島の降灰も増えてますが、
一時のんびりだったジャンボリーへの入庫車両も
一気に増えてsweat01ちょっとバタバタしています。happy02
入庫待ちのお客様、もうしばらくお待ち下さいませ。最近の入庫を一部ご紹介します。
Dscf8737_2
事故で入庫していた保冷車です。後のステンレス部分が仕上がって帰ってきました。テールレンズ取り付けと配線をして、後は、看板を入れて納車です。


Dscf8759
ご来店ありがとうございました!先日、オイル交換で入庫のポロです。
お電話でのお問い合わせより、当店へ初めての入庫です。


Dscf8760_2
オイルは、WAKO'SのEX-クルーズです。お手頃なお値段でおススメです!
今後ともよろしくお願い致しますhappy01


Dscf8746

ご来店ありがとうございます。
W210足回りのリフレッシュでご入庫です。

Dscf8753
社外新品部品です。ブッシュキット、ボールジョイント、ショック

Dscf8747
専用工具で、サスを縮めておきます。


Dscf8749
ロアアームを取り外します。

Dscf8752
ブッシュを入れ替えます。そちらも専用工具です。

Dscf8754


Dscf8756
ザックスのショックです。

Dscf8758
Dscf8762
今回は、フロント回りの作業でしたが、以前とは見違える様な乗り味が戻りました。
新車からお乗りのオーナー様も、もっと早くやっておけば良かったと感想を仰っていました。
輸入車のメンテナンスはジャンボリーへ是非お任せ下さいconfident


Dscf8765
ご来店ありがとうございます。当店のお客様よりご紹介頂きました。フリーランダーです。
車検のお見積です。オーナー様からのリクエストなどもいくつかありますが、点検してみましょう!


Dscf8772
Dscf8766

冷却水が空です!!
Dscf8769
サーモケースからの漏れを発見!


Dscf8770


Dscf8771
ブレーキやベルトなど消耗品も交換時期に来ています。


Dscf8803
エンジンの掛かりが悪い症状があり、このまま車検入庫となりました。
原因は、セルモータです。今回リビルト品で対応します。
納車まで、しばらくお待ち下さいませconfident

2012年5月 8日 (火)

W210タイロッド交換とVWゴルフナビ取付けとタントExe

いつもお世話になります。
タイロッド交換のW210です。
Dscf8635
リフトアップして作業開始です。

Dscf8636

ステアリングラックから先の、ロッドとエンドの交換です。
ブーツは、再利用しました。
Dscf8637

準備した部品です。
wako'sのエコリフレッシュやってます!お問い合わせ下さいhappy01


Dscf8639

新品部品を取付けました。
トー調整と試運転して終了です。ありがとうございました。

Dscf8650
お世話になります。ゴルフ4のナビ取り付けです。


Dscf8649
商品は、楽ナビLiteです。お客様のお持込です。


Dscf8651
センターコンソールから取り外すと作業し易いです。大変ですがcoldsweats01

Dscf8653
ナビの配線を全部済ませて。動作チェックします。
ETCもグローブボックス内へ移設ししました。

Dscf8656

試運転で動作、接続の確認して終了です。ありがとうございました。

Dscf8634
こちらは、新車のタントExeです。
コーティングして納車となりました。
ありがとうございました。

2012年5月 1日 (火)

116iとTTとW210とトゥーランとX1

お世話になります。
車検入庫中のE87です。

Dscf8565

先のE46同様、お見積のオイルパンガスケット交換となりました。
フロントメンバーを降ろします。

Dscf8580

新品のガスケットです。


Dscf8586
早いですが、組み直してエンジンオイルを入れて、漏れないかチェック中!

Dscf8520

ラジエターロアホースからのLLC漏れあり。交換します。

Dscf8587
フロントブレーキホースとフルード交換。
他A/Cフィルター、ワイパーブレード交換などして、継続検査を受けました。
Dscf8622_2
ご来店ありがとうございます。TTの入庫です。
アルミと、グリルが前回の入庫時と変ってました。shine

Dscf8623_2

お持ち込みで、リアの低ダストパット交換です。

Dscf8625_2

診断機でブレーキメンテナンスモードにします。


Dscf8624
ビルシュタインの車庫調が付いてます!


Dscf8627
専用工具でピストンを押し戻します。

Dscf8628

面取りして交換、診断機でブレーキを復帰させます。

Dscf8620_2

試運転して終了ですhappy01
次は、マフラー交換予定との事でした!ご入庫お待ち致しておりますhappy01
ありがとうございました。

Dscf8629

ご来店ありがとうございます。VWトゥーランのドライブシャフトブーツ交換の入庫です。

先日の、一年点検とオイル交換時に確認したメンテナンスです。
Dscf8630
右のアウター側です。

Dscf8631
ジョイントを分解して、キレイに清掃します。

Dscf8632

新しいグリスを入れて、シャフトに組み直します。

Dscf8633
最近、新調しましたハゼットのトルクレンチshine
締め付けチェックして試運転で終了です!ありがとうございましたhappy01

Dscf8603
先日、お預かりでアライメントとオイル交換で入庫しました、W210です。
ご入庫ありがとうございます。
Dscf8606
リフトアップして、オイルを抜きながら、足回りを点検しましたが、特に異常は見られませんでした。
車高を下げているので、タイヤの内減りが酷い様です。タイヤは、新品に交換されて入庫してます。

Dscf8607
オイルフィルターも交換

Dscf8609
オイルはWAKO'S 4CTです。
アライメントは、リアトーが基準値から外れていました。
前後とも基準値に合わせてあります。乗り味が変わったと思います。
ありがとうございましたhappy01

Dscf8569

お取引先のディーラー様からの入庫のX1です。
納車の最終仕上げで、磨きポリマーコートします。

2012年2月11日 (土)

セレナ冷却水漏れとw210車検

お世話になります。
オイル交換で入庫のセレナです。
Dscf8197
早速リフトアップして、作業開始のところで発見!

Dscf8198

ラジエターアッパータンクからのLLC漏れです。
そのままお預かりとなりました。

Dscf8208
ラジエターを外し、アッパータンク交換。


Dscf8209
元の通りに組み付けてエア抜き。エンジンオイルとフィルター交換を済ませて、作業終了です。
ありがとうございました。


Dscf8165

いつもお世話になります。車検入庫のW210です。
いくつか部品のお持ち込みでの作業です。継続検査を先に受けてから、作業しました。
Dscf8168

低ダストのフロントパット

Dscf8169

フロントハブベアリングの交換。以前、一度調整しましたが、少しガタがあり左右とも交換です。
Dscf8171
ハブを取り外して、インナー、アウターベアリングを交換します。

Dscf8172
新品のベアリングセットです。グリスも。


Dscf8173
外したベアリングとカラー、シールです。

Dscf8175
ハブに新品を入れて、取り付け調整します。


Dscf8176
前後ショック交換など。


Dscf8180

試運転と、ご用命のハンドル位置やサイド調整などして、作業終了です。ありがとうございました。

2011年10月12日 (水)

w210とPTクルーザーのメンテナンス

お世話になります。
W210ワゴンの入庫です。

Dscf7894

部品のお持ち込みで、リアスタビリンクと燃料フィルターの交換です。


Dscf7893

リフトアップして、カバーを外すとあります。

Dscf7895
いきなりですが、交換終了happy01ホースバンドも新しい物に交換しました。

Dscf7896
スタビリンクも左右とも交換。ありがとうございました。

Dscf7857

PTクルーザーも部品が揃いましたので作業開始です。

Dscf7861

リアパット交換

Dscf7862
ATFとストレーナー交換
オイルパンを外します。


Dscf7863
オイルパン内部もキレイに清掃しましょう!

Dscf7865
新しいストレーナーを取り付けして、元の通りに組んで行きます。
この作業で、滑らかな走りが戻りますhappy01


Dscf7888

燃料ポンプとフィルターの交換です。


Dscf7885
ガソリンタンクを降ろします。燃料ラインを工具で切り離し、配線関係も取り外して行きます。

Dscf7886

ポンプユニットを取り外しました。

Dscf7890
この中にある、ポンプモーター本体を交換するため、バラして行きます。

Dscf7892
古いポンプとフィルターです。
フィルターの汚れがひどいですねbearingポンプに負荷がかる可能性 ’大’ です。ポンプの底に付いているので、先のベンツのように交換が簡単ではないです。10万キロ近くになれば、ポンプモーターと一緒に交換時期と考えてもいいかもしれませんね。こちらの現車は、7万キロ後半の走行です。

試運転を繰り返し、メンテ終了です。
ありがとうございました。happy01

2011年9月14日 (水)

ニュービートルとW203板金とW210オイル漏れ

お世話になります。ニュービートルです。

Dscf7836
車内用品の取り付けで入庫です。

Dscf7839

助手席に便利なテーブルです!ドリンクホルダー等付いてます。右左用ありますよhappy01
Dscf7794

ご入庫ありがとうございます。お電話でのお問い合わせで、引き取りに行ってきました!
Dscf7763
板金塗装で入庫のW203です。

Dscf7821
ご来店ありがとうございます。
オイル漏れ修理で入庫のW210です。

Dscf7819

オイルを抜きます。

Dscf7825

交換する部品です。オイルフィルター周辺のパッキンです。
Dscf7828

フロントカバーにある目くら蓋?ここも交換しました。
周辺のオイル漏れがひどいです。bearing

Dscf7829

フィルターケースのパッキン交換
キレイに清掃して終了です。ありがとうございました。happy01

フォトアルバム