2013年5月28日 (火)

チェロキーとミラとW210

入庫中のチェロキーです。

Dscf0347
試運転でも症状の確認が出来ません。
ABSポンプのアクティブテストでもちゃんと作動しています。
一番最初に入ったブレーキスイッチの故障が原因かもしれません。
Dscf0359
一旦、交換して様子を見る事となりました。下が新品。
スイッチストロークの調整をして組付けです。
Dscf0344
代車のミラジーノです。
戻ったタイミングで、継続検査を受けました。オイル交換など・・
Dscf0345
フロントパット交換。
まだまだ活躍を期待します!
Dscf0360
お世話になります。
板金やコーティングなどで入庫のW210です。
Dscf0361
入庫チェック!
Dscf0363
幾つか、ご依頼があります。
助手席パワーシートの不具合。
リセットで解決!
Dscf0365
マフラー出口を少し上に。
Dscf0366
ブレーキランプの接触も悪いようです。ソケットの交換をします。

2013年5月 2日 (木)

W211のブレーキとゴルフカブリオのキーレス

ご来店頂きありがとうございます!

Dscf0196_2
ブレーキのメンテで入庫です。
前後のローター&パット交換と+αです!
Dscf0197
Ateの低ダストパットとローター&センサー!
SBCに注意!
Dscf0198
同時にこんな物付けちゃいました!★
Dscf0200
カブリオにキーレス付けました!
Dscf0199
Dscf0202
アクチュエーターを各ドアに取り付け。
スペースが狭くて大変です。
Dscf0204
純正配線と同じ所を通します。
Dscf0201_3
ドア内もキレイに・・・。
Dscf0206
アンサーバック付きでウインカーも点滅します!
Dscf0207
シフトのイルミも暗いので、LED化!
Dscf0208_2
眩しい!

ゴールデンウイークは,3〜6日までお休み致します。
よろしくお願い致します。

2013年4月15日 (月)

地デジ取り付けとか、タバコの匂い取りとか、メンテナンス

ご入庫ありがとうございます!

Dscf0096
Dscf0098
エクシーガーは、地デジやDVD、リアモニターなどなど取り付けです。
Dscf9999
いつも世話になります。
ライトがちらつく様です。
Dscf0001
HIDの電源ハーネス取り付けしました。様子を見て頂く事に・・・。
Dscf0103
お世話になります。ディーラー様より、タバコの匂い取りとルームクリーニングで入庫です。納車仕上げです。
Dscf0111
自家用V70XCは、継続検査だけ受けて、メンテがまだでしたので・・・。
Dscf0112
エンジンオイルとフィルター交換
オイル漏れがあるみたい・・・。

Dscf0113
ATF交換などなど。

2013年4月10日 (水)

ドイツの旧車たち・・・

ゴルフカブリオのメンテです。

Dscf0082
ブレーキ周りは問題なし。
足回りで気になる所。
Dscf0084
安い中国製より安心。急いでいたので、近所のヤナセで購入。
ベンツですが、使えます。ゴルフ3辺まで・・。
Dscf0085
こんな感じ!
後は、タイロッドシャフトに少〜しガタがありますが、次の機会に。
Dscf0086
定番のフランジからの水漏れ。
フロントとサイド側、同時交換です。
Dscf0104
こちらは、フロント側の新旧の部品。
センサー類も入れ替えます。
Dscf0099
燃料フィルターも交換。
ポンプも心配ですが、問題なさそうなので様子見。
Dscf0100
新しいのが付きました!
Dscf0106
検査を終えて、封印待ちです・・・が!
タコメーターと水温計が不動・・・。直しますから・・。
ひとまず、ナンバーが付いて、ご満悦な嫁さんです!!念願の愛車です。
Dscf0101
ゴルフカブリオより古い昭和58年式W123 300TDです!
知り合いの業者さんから、動く様にして! で、レッカー入庫。
燃料系の様です。
Dscf0102
Dscf0116
まず、一通り確認しましょう。
ワンウェイバルブや電装系。
ヒューズが切れてました。
Dscf0117
関係はないですが、右上の赤いヒューズ交換。
他のは切れていないけど・・・。
Dscf0115
タンク配管のつまりでしょうか?
フロートゲージを外して、サビはないか確認・・・・。
Dscf0114
かかるみたいですが、すぐ止まる様です。
少しお時間下さい。


2013年1月25日 (金)

ラパン・w211・アトラス・E46

Dscf9750

継続検査中のラパンです。
無事合格!
Dscf9740
キーレス電池交換。

Dscf9744
W211Tの中古車仕上げです。
ルームクリーニングとタバコの匂いが気になるとの事で、ディーラーからの入庫です。
Dscf9745
室内は、さほど散れてはいないですが、きついタバコの匂いが気になります。
Dscf9747
エアコンの吹き出し口からの匂いが最後まで残りましたので、エバポクリーナー&除菌&消臭で完璧!爽やかな車内環境となりました!
気になる方はお問い合わせ下さい。
Dscf9737
お世話になります!アトラストラックの車検入庫です。

Dscf9739
Dscf9738
Dscf9709
ホースからの水漏れがありましたので、部品を手配しました。
その間に足回りブレーキ関係を進めて行きます。
Dscf9741
新品ホースが届きました。

Dscf9742
キレイに清掃してから取付けましょう!

Dscf9743
アッパー&ロアホースを取付けて、LLCエア抜き中です。
Dscf9707
ブレーキフルード交換など。
作業を進めて、継続検査を受けます。
Dscf9701
水漏れのE46です。
部品が届きました。
Dscf9731
タンクの割れた部分です。
樹脂製ですから仕方ないのか・・。
Dscf9733
下から見た写真です。新品部品を組んで行きます。

Dscf9736
問題の箇所を全て交換して、LLCのエア抜き。
Dscf9734
水回りとは関係ありませんが、ガタガタのベルトテンショナーも交換しときました。


2012年12月29日 (土)

年末は慌ただしい!E90とW221とW211

車検入庫のBMW 335iです。

Dscf9624
Dscf9625
DSCハイドロユニットが届きましたので、交換作業に入ります。
メーター表示がにぎやかです・・。
Dscf9627
いきなりですが、ユニットが外れました。
フルードが漏れない様に、キャップしときました。後の掃除が大変ですから。
Dscf9628
新旧のユニットです。高額部品ですので、慎重に作業します。
交換後、ブレーキフルード交換、試運転して、コーディング作業です。
Dscf9629
その他の、整備内容です。
キーレス電池交換。
Dscf9664
Dscf9663
バッテリーとエアーエレメント交換。
タイヤ交換等々・・。
Dscf9633
いつもお世話になります。
消耗品交換のW211です。
Dscf9634
Dscf9637
エアーエレメント交換と、ATマウント交換。
Dscf9636
ミッションを支えておいて交換。
Dscf9638
新旧のマウント。
潰れていました。
Dscf9632
最後、ACフィルター交換で終了です。
Dscf9583
お世話になります。
W221もACフィルター交換で入庫です。
Dscf9584
助手席足下のカバーを外すと見えました。このストッパーを横へスライドさせます。
Dscf9585
取り出すと、大量の火山灰とともに。
Dscf9586
手の届く範囲を清掃して、新しいフィルターを取付けました。
Dscf9587
鹿児島は、年一回でも交換した方が良さそうです。国産・輸入車問わず。



2012年12月26日 (水)

プレマシーとw211とE90とXC90

いつもお世話になります。

メンテナンス入庫のプレマシーです。
Dscf9559
以前の車検時に、いくつか見積していた所の整備です。
Dscf9560
交換の部品です。
Dscf9561
Dscf9562
フロントパット&エアーエレメント交換。ココまでは順調!
Dscf9563
続いて、ベルト交換で・・・?
A/Cベルトのテンショナーがない?
調べると、工具が必要。
既存のベルトは、切って外すみたい?なぜこの作りに・・。
Dscf9565
即席でこしらえた工具?で無事交換!
良かった〜!。一時はどうなるかと・・。

他、アクセラなども同じ様です。注意しましょう!
Dscf9556
いつもお世話になります。W211は定番のメンテナンス入庫です。
Dscf9566
エンジンオイルのフィルターケースからのオイル漏れ修理。
でっかいソケットで、でっかいボルトを外します。

Dscf9567
クーラー側のパッキンも同時交換。

Dscf9568
新品部品です。

Dscf9569
続いて、タペットのブローバイケースも、液状ガスケットで再処理しました。
Dscf9574
お世話になります。車検入庫のE90 335iです。
Dscf9571
以前から、懸念のDSCユニット交換が待ってます。
その他、お見積もりして、作業に入ります。
Dscf9573
冷却水警告灯点灯のXC90です。
確認しましたが、漏れもなく、LLC補充で対応。
同時に、車検のお見積も受けましたので、ご提案させて頂きました。
ご入庫お待ち致しております。

2012年12月15日 (土)

フリードコーティングとW210とゴルフ5GTI

ご来店ありがとうございます!

新車のフリードです。
Dscf9498
ボディーガラスコート施行しました!
Dscf9501 Dscf9499
W210の車検です。ブレーキ周りの調整、グリスアップなど。
Dscf9504
ACフィルターも交換しました!
Dscf9509
ご来店ありがとうございました。
車検入庫のGTIです。
以前、お見積もりした、お客様です。
Dscf9510
エアーフィルター交換。
Dscf9507
エンジンオイルとオイルフィルター交換。
Dscf9512
ドライブシャフトブーツ
軸側から、グリスが漏れてます。
シャフトを外して、交換です。
Dscf9513
Dscf9514
いつもの様に、分解清掃!新しいグリスを注入して、
組み付けます。
古いグリスがあると、にじみ出たり、末切りなどで、音が出てしまう場合があります。
Dscf9516
準備OK!
ジョイントを組みます。
Dscf9519
バンドを締めて完成!
Dscf9520
車両に組んで行きます。
Dscf9521
ブレーキ周りの調整、グリスアップ!

Dscf9523
継続検査も無事合格!


2012年12月12日 (水)

Eクラス W210車検

いつもお世話になります。

車検入庫のW210です。
Dscf9469
Dscf9470
部品は、お客様のお持込でのメンテナンスです。
その他、油種類の交換もあります。
Dscf9471
たくさんありますので、まず手始めにエアーエレメント交換。
Dscf9472_2
Dscf9474
オイル交換と診断機でのチェック。

Dscf9477
チェックしながら空気圧調整!スペアタイヤは意外と空気が入っていません。
いざと言う時大事です。
Dscf9479
まず、ATF交換しました。
フルードを抜きます。
Dscf9480
定番のATカプラーも交換。
オイル漏れしてました。
Dscf9482
キレイに清掃して、カプラーを交換。

Dscf9483_2
オイルパンとストレーナーを
外した所です。
Dscf9484_3
純正部品のお持ち込み。
Dscf9485
鉄粉でよごれていましたが、
キレイに清掃しました。
後は、組み付けて行きます。
Dscf9487
デ・デフオイルヨゴレテマス..
Dscf9490
リフトアップしたまま、作業を続けます!燃料フィルター交換
Dscf9491
潰れたエンジンマウント交換。
Dscf9492
ATを支えながら、コンパニオンプレートを換えます。フロント側。
Dscf9493
リア側。合いマークを付けておきましょう!
Dscf9494
お持込の部品。ボルトも新品で組み付けます。
Dscf9497
最後、ATマウントを交換して終了!
ここまで一気に交換しました。
後は、ATF補充やブレーキ周りのメンテです。




2012年12月11日 (火)

W211とエクスプローラー

いつもお世話になります!

W211の入庫です。
Dscf9453
E500です。部品のお持込で、色々作業があります。
Dscf9454
Dscf9455
オイルとフィルター交換。

Dscf9456
スモールのLEDバルブと、
ヘッドライトバルブ交換
Dscf9459
Dscf9460
メインとサブバッテリー交換
Dscf9462
ベルトテンショナー交換。
ベルトは再使用する為、回転方向を書いときます。
Dscf9463
新旧のテンショナーです。
異音も消えて、快調!
ありがとうございました!
Dscf9452
エクスプローラは、ポリマーコートと
ルームクリーニングとフロントガラスのウロコ取りです。
Dscf9464
ウロコ取りの紹介!
マスキングして、ガラス用のコンパウンドで水分を切らさない様に磨いて行きます。

Dscf9465
ポリッシャーを使用します。ガラス自体を研磨するので、
ワイパーキズも除去出来ますよ!
Dscf9468
外装内装ともキレイに仕上げて、納車致しました。
ありがとうございました!
フォトアルバム