2014年4月17日 (木)

お元気ですか?

ご無沙汰しています!やっと一段落してきました!
また、なかなか更新出来ずにいましたが、毎日たくさんアクセス頂きありがとうございます!
最近の入庫をご紹介します。

Dscf1753
車検入庫のゴルフ4GTです。

Dscf1754
ブローバイホース交換

Dscf1755
エンジン始動時に、ボボボボッと音がする原因は、エアーポンプから。
固定のリベットが欠けて、隙間からのエア漏れです。補修しました。

Dscf1756
ひび割れたベルトも交換。

Dscf1759
こちらも車検入庫のムーヴです。

Dscf1758
オイルとフィルター交換など、消耗品中心のメンテナンス。

Dscf1760
W204新車のCクラスは、バックカメラ取付けです。

Dscf1768
サクッと完了!

Dscf1770
お世話になります。MDXは、パワステホースからのフルード漏れでホース交換します。

Dscf1771
こんな感じで、加締め部分からの漏れ。

Dscf1773
初のご入庫です!XC90は色々とオーダー頂きました。メンテナンス中心ですが、エンジンが走行中ストールする現象がある様です。

Dscf1775
リフトアップして点検中に発見!
サブフレームのボルトが付いてない!
他お見積りしてメンテ待ちです。しばらくお待ち下さい。

Dscf1778
お世話になります!車検入庫のE39です。

Dscf1779

Dscf1780
タペットカバーGKとラジエターホース交換。

Dscf1781
フロントパットも限界でした!
他、タイヤ交換、ブレーキフルード、エンジンオイル&フィルター交換など。

Dscf1790
2週間程でイギリスから荷物が届きました!

Dscf1791
カブリオのパーツです!
国内には、なかなか揃わなくてネットで情報を集めて個人輸入しました!

Dscf1806

Dscf1807
マークレス2灯グリルに換えました!
他もあるので、ちょこちょこ作業します。

2014年3月30日 (日)

お久しぶりです。

ちょっと忙しいです・・・・。今月3日しか休めませんでした。
今日も仕事です。
増税前の駆け込み需要と言われている様に、ジャンボリーにも2次3次的に入庫が大幅に増えてます。
大変ですが、この時期どこのお店も同じです。その先のお客様の為に頑張ります!
様々な入庫がありましたが、順を追ってご紹介しますのでよろしくお願い致します。
いつもアクセスありがとうございます。

Dscf1681
新車のc200は、電動コーナーポール取り付けです。

Dscf1683
新車のバンパーに穴開けました....。
無事完成!

Dscf1688
お世話になります。いつもキレイなE46です。

Dscf1713
車検で入庫です。
プラグとIGコイル交換。

Dscf1712
作業中見つけた、フランジシールからオイル漏れ

Dscf1714
ちょうど在庫がありましたので交換。
その他、ブローバイホース類や下回り、ブレーキ関係のメンテしました。

Dscf1710
継続検査を受けました。
この時期は、ごった返しますが、あまり待たなくていい方法を見つけました!

Dscf1711
戻って、最終スキャンとメンテクリアで終了です!

Dscf1689
またまた、新車のC180。EditionCです。バックカメラ取付けします。

Dscf1690
商品はW204用です。

Dscf1692
初の商品、初の車なので確認しながらの作業。

Dscf1705
無事終了!ガイドもちゃんと出ますし、アングルも出ます。

Dscf1706
カメラはこの位置です。トランクのレバーの端に付きます。
無事完成!同じ取り付けが後2台あります。

Dscf1715
お世話になります!魂の抜けたみたいになってますが、ヘッドライトバルブ交換とエアコン点検です。
昨年エアコンの修理したお車です。ゲージで見るとガスが入っていません。

Dscf1716
ガスを入れると冷えます。漏れを確認するため、蛍光剤を入れて一旦納車して後日確認する事となりました。

Dscf1717
お世話になります。車検入庫のコンテです。

Dscf1718
オイル+フィルター交換

Dscf1719
ルブチャージ注入。
ブレーキフルード、バッテリー交換等で終了!

Dscf1720
プリウスは納車仕上げとナビ取付けです。

Dscf1721
下取車からの移設です。

Dscf1722
W203もナビ取付け。

Dscf1724
車速はABSユニットから取り出して、車内に引き込み配線。完成写真を撮り忘れました.....。

Dscf1725
お世話になります。車検入庫のアトラス。タイヤ4本交換など。

Dscf1728
プラグ交換。デンソーの新しいプラグです。

Dscf1727
オイルとフィルター交換して、働く車にルブチャージ!
当店のオイルは全てWAKO'Sです。

Kagoshimashi2014032400245
継続検査も合格!

Dscf1731
アトラスと入れ替わりで入庫のエヴリーVです。こちらは少ない整備内容です。
ブレーキフルード、ワイパー等交換で納車でした。

続く。


2014年3月 1日 (土)

3月スタート!

今日から3月です。年度末、卒業、転勤就職、車検?と色々と慌ただしい時期になりました。
3日の月曜日は、息子の卒業式でお休みを頂きます。よろしくお願い致します。

Kagoshimashi2014022500238
先ずは、代車で活躍していた軽が売れてしまいましたので、新しく仲間入りしました!
登録と保険を入れ替え、早くも代車デビューしました。

Dscf1592
お世話になります。w210です。オイル交換や添加剤、修理等の入庫です。
いつもご依頼ありがとうございます。

Dscf1593
テスターで健康診断。
お見積りを作ってご連絡します。

Dscf1595
お世話になります。ゴルフ3の入庫です。

Dscf1598
ステアリングラックブーツ交換しました。

Img2014022100235
407swは、エンジンがかからないと連絡があり、ご自宅までチェックに行きました。
IGコイルの様です。
診断機を使い何とか走行出来る様になり、持ち帰り、見積を作ります。

Dscf1603
マスターバック交換のE46です。部品が入りましたので作業開始!

Dscf1604
バッテリーを外して、ABSポンプやマスターシリンダーを取り外します。

Dscf1605
今度は運転席からブレーキペダルを取り外し。

Dscf1606
知恵の輪みたいに取り出します。新旧の部品です。
内部の気密が取れなくなってしまったので、外見では判断出来ません。

Dscf1607
組み直して、試運転して終了です!ありがとうございました。

Dscf1600
Bクラスの入庫です。

Dscf1602
純正の位置にETC取り付けです。

Dscf1608
407SWです。

Dscf1610
コイルと一緒にプラグも交換です。すり減ってます。

Dscf1611
4気筒が1つのモジュールになっています。プラグもコイルも純正を使いました。

Dscf1614
交換しただけではチェックランプは消えません。

Dscf1615
診断機で消去!試運転して完成です。


2014年2月25日 (火)

あっという間の2月

いつもご覧頂きありがとうございます!
なかなか更新出来ずに、今週のダイジェスト的な内容ですが、どうぞお付き合い下さい。

Dscf1554
お取引先の従業員さんの自家用車に、ナビ、天井モニター&メーカー純正のバックカメラの再利用で入庫です。
少し前のサイバーナビで、地図更新と不具合の修理して取り付けしました。オーディオの修理も受け付けております。

Dscf1555
メーカーナビです。
オーディオレス仕様のパネルや金具、小物入れ等の純正部品が必要です。また、バックカメラは配線加工して再利用となります。

Dscf1588

Dscf1587
カメラの配線を加工します。年式などで違う場合もありますので、現物を確認して加工します。
モニターの映像があまり良くなさそうですが、純正時と同等で、キレイに表示されてます。

Dscf1589
モニターも付きました!
快適なドライブを!

Dscf1558
車検入庫のムーヴです!
消耗品中心のメンテナンスです。

Dscf1559
気になるのは、オイル漏れです。

Dscf1563
シリンダーブロックとの継ぎ目にあるOリングからです。固くなってパキパキ折れました。

Kagoshimashi2014022000234
継続検査も無事合格!だんだん車検の車が多くなる時期です・・・。3、4月車検の方はなるべくお早めにご予約を!

Dscf1560
中古車で販売しました、エクスプローラーが入庫です!

Dscf1561

Dscf1562
フォード100周年記念モデル!

Dscf1572
先ず、受入健康診断

Dscf1574

Dscf1575
運転席パワーシートだけエラーがありましたが解決!
健康です!交換する部品を拾いだして、現在は板金中です!

Dscf1566
ekスポーツの車検。
後日に色々メンテがありますので、今回の検査は最低限の内容です。

Dscf1568
いつもお世話になります。ISはスタビリンクをアフター品からIS-F純正に戻します。

Dscf1569
コトコト音がするので換えます。

Dscf1570
ノーマル形状へ

Dscf1571
その後、RECSしました!

Dscf1576
お世話になります。W203はオイル交換で入庫です。

Dscf1577
お世話になります。E46はブレーキの効きが悪いとの事で入庫です。点検するとマスターバックの故障です。
ブレーキの効きをアシストする部品です。部品を手配しました。

Dscf1578
W211はオイル交換とフロントブレーキパットの交換です。

Dscf1581
いつものベンツのアダプターを使って上抜き中!

Dscf1583
オイル量は診断機で確認。少し抜きました。
ブレーキパット交換もSBC付きなので、診断機が無いと交換出来ません。

Kagoshimashi2014021800231
名変と希望ナンバーのステップワゴンです。無事完了して、フェリーで離島へ旅立ちました!
2月も残りわずか、振り返ると正月からあっと言う間です。仕事もまだまだ残ってます。
張り切って行きましょう!


2014年1月28日 (火)

仕事に追われるな!仕事を追え!!

いつもご覧頂きありがとうございます!
駐車場も満車が続いていますが、たくさんの入庫に負けない様に頑張ります!

Dscf1383
冷却水漏れのE39は、部品が揃いましたので作業開始!

Dscf1384
専用工具でファンを外して作業します。LLCタンクとキャップ、サーモケースとウォーターポンプ交換しました。
ありがとうございます!

Dscf1386
フリーランダーは燃料ポンプが届きました。

Dscf1387
同時にポンプシールとLLCタンクとキャップ交換も!

Dscf1388
ポンプを外した所です。ガソリンがなみなみと入ってますね。

Dscf1389
交換後、エンジン始動!無事復活しました。これで移動出来ます。

Dscf1390
そうこうしてると、知り合いの工場から診断依頼。E91です。

Dscf1392
スキャンしました。

Dscf1393
確認するとステアリングアングルセンサーとブレーキスイッチが入っていました。
センサーリペアキットとコーディングが必要です。一旦保留となりました。

Dscf1394
ゴルフ5GTは、EGRチェックランプ点灯で入庫。

Dscf1398
こんなコードです。

Dscf1396_2
バルブを分解して調整?しました。
小さな金属製のギヤが大きな樹脂製のギヤを回して、バルブを開閉していますが、大きなギヤの山が欠けてバルブを動かせなくなりチェックランプ点灯します。写真で分かりますでしょうか?

Dscf1397
大きいギヤは、一回転しないので、ずらして欠けていない方を合わせて組み付けました。

Dscf1399
同時にスイッチ類も交換しました。

Dscf1400

Dscf1401

Dscf1402
キレイになりました。

Dscf1408
ニュービトルはエンジン始動出来ずに保険のレッカーで入庫。燃料ポンプかと思い点検するも問題なし。
診断機で確認すると、イモビの不具合です。

Dscf1409
メーターか?キーか?

Dscf1411
ヒューズを抜いて、メーターをリセット!メイン&スペアキーでエンジン始動出来ました!メーターの様です。
今後、再発する可能性がありますので、メーターをリペアに出しました。

Dscf1419
フリーランダーの続きです。オイル交換とフィルター交換。

Dscf1413
LLCタンクは亀裂が入って、じわじわ漏れていた様です。

Dscf1414
キャップも同時交換。これで作業終了です!ありがとうございました。

Dscf1415
E60は車検入庫です。
各部点検してお見積り。ブレーキ周りの清掃・グリスアップします。

Dscf1417

Dscf1418
継続検査を受けて来ました!

Dscf1427
ベルトとワイパーブレード交換で終了です!ありがとうございました!

Dscf1423
中古車のLSは車検と新規登録します。

Dscf1424
純正の19インチアルミとタイヤ交換。

Kagoshimashi2014012400180
車検合格!登録でナンバー待ちです。

Dscf1428
スズキパレットは、ナビ、カメラ、ETC取り付けと。ポリマーコート&ルームクリーニングで入庫しました!

Dscf1429
スマートは、ブロアファンレジスターの故障で交換しましたが、症状が改善されませんでした・・・。
お預かりして原因究明します。

Dscf1433
HIDのバルブ切れで入庫のE46です。先日点検して確認しました。
メーカーの保証期間内でしたので無償で交換。

Dscf1434
届いたバルブです。左右とも交換しました。

Dscf1437
点灯確認して納車しました!ありがとうございます。


2014年1月19日 (日)

今週のジャンボリー

年始から様々な入庫頂きありがとうござます。

Dscf1348
憧れのガレージ!オーディオの点検と商談で伺いました。



Dscf1347
TVキャンセラー取り付けのクラウンです。サクサクと施行。



Dscf1349
お世話になります。E39は冷却水漏れで入庫です。



Dscf1350
サーモケースからと



Dscf1352
タンクからの漏れです。部品入荷までしばらくお待ち下さい。



Dscf1356
テールレンズの接触が悪い様で、点検しました。



Dscf1357
コネクターの所が錆びていましたので、磨いて接点復活!



Dscf1354
磨きのゴルフワゴン



Dscf1361
リンカーンナビゲーターは、あちこち整備が必要で、新規登録までのご依頼です。



Dscf1363
診断機で現状確認。色々入ってます。



Dscf1355
ブレーキパイプの腐食で詰まっています。定番の症状の様です。
しかし、メーカーからでさえ、部品供給がない事が判明!自作するしか・・・・。



Dscf1364
ゴルフ5はタイヤローテーションで入庫。



Dscf1365
車検入庫のアトラストラックです。



Dscf1366
油脂類やタイヤ交換などの整備



Dscf1367
年末に車検入庫しましたE90です。アライメントの再測定とガソリン漏れで入庫です。



Dscf1368
確認すると、漏れた後が・・・。ポンプシールからの様です。お見積り連絡しました。



Dscf1369
E46はRECSとオイル交換で入庫しました。



Dscf1370
レッカーで入庫したフリーランダーは、燃料ポンプがダメみたいです・・・。お見積り後、部品手配しました。



Dscf1373
こちらのゴルフ5はドライブシャフトブーツとファンベルト交換します。



Dscf1375
シャフトを分解してOHします。



Dscf1376
新しいブーツと新しいグリスを注入して完成!



Dscf1378
お世話になります。スマートはコーティングメンテとRECSとタイヤ交換で入庫です。



Dscf1377
RECS中!下からアクセス。



Dscf1379
エアコンも点検のご依頼。風が出ません。ブロアレジスターの不具合でした。
コンコンと叩くと出たり出なかったり。



Dscf1382
火山灰の影響もあるかも、フィルターも目詰まりしていました。お見積りをご連絡します。


2013年12月31日 (火)

本年もありがとうございました!

年末の入庫車両も無事に納車いたしました!
整備内容のご紹介!

Dscf1294
車検入庫のE90です。RECS施行中!BMW専用のアダプターもございます!車検整備スタート!



Dscf1279
足回り中心のメンテナンスです!



Dscf1282
ショックはモンローで!



Dscf1283
フロントのアーム関係の交換とオイルパンG/K交換を同時に進行!



Dscf1286
エンジンをハンガーで支えて、メンバーをミッションジャッキで支えて、オイルパンを取り外します!



Dscf1287
オイルパン内部もキレイに清掃して組み付けました。



Dscf1288
ミッションオイル交換



Dscf1292
デフオイル交換。



Dscf1297
スロットルボディーもキレイにしました!最後にアライメント調整して納車致しました!
ありがとうございました!



Dscf1271
エンジン不調でJAFで入庫のゴルフ5です。今月は、レッカー入庫が多かった・・・・。

Dscf1272
イグニッションコイル不良でした。1個でしたが、今後の影響も考えて、全数交換しました。



Dscf1273
変な補修がされていたブローバイホースも交換します。



Dscf1274
こうなりますよね・・・。



Dscf1275
交換しました!



Dscf1276
キレイになりました!



Dscf1277
車検のストリームです。
こちらもRECS施行しました!



Dscf1293
ロールスロイスも無事届きました。年明け取りかかります。



Dscf1298
お世話になります。Cクラスのコーティングメンテの入庫でした。



Dscf1299
アイドリング不調のE46です。ブローバイホースを交換。



Dscf1300
キレイに掃除してエアコンフィルターも交換。



Dscf1301
診断機で最終チェックとメンテリセット実行。



Dscf1302
今年の最終日に継続検査を受けました!無事合格!



Dscf1295
車検入庫のMINIです。



Dscf1303
エアーエレメント交換。



Dscf1304
以前ホイール交換したお車です。前後低ダストのパット交換&キャリパー塗装しました!



Dscf1306
レーシー雰囲気になりました!ありがとうございました。



Kagoshimashi2013121700160
長〜く預かっていましたので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
キャンピングカーは、構造変更と車検を受けて来ました。ようやく納車となりました!ありがとうございます。



Dscf1307
新車のSクラスW222です。TVキャンセラーの取り付けです。



Dscf1309
豪華な内装!キャンセラーはマッチングの関係で納車後となりました。



Dscf1310
オイル交換とラジエタータンク交換で入庫です。



Dscf1311
フィルターも交換



Dscf1313
LLCタンクとキャップも新調しました!ありがとうございます!



Dscf1314
チェックランプ点灯のゴルフ5です。



Dscf1316
EGR系のフォルトの様です。後日、作業に入ります。



Dscf1317
バッテリー上がりのチェロキーです。HIDの手直しもしました。本日納車で本年の業務終了です!



Kagoshimashi2013123000165
最後に大掃除してスッキリなりました!皆様本年もご入庫頂きありがとうございました。
来年7年目に突入です!来年もよろしくお願い致します!


2013年12月21日 (土)

もう師走ですね。

早いもので今年も残りわずかとなりました、クリスマスが過ぎるとあっという間でしょう・・。
皆様、今年一年ありがとうございました!ラストスパートです。入庫盛りだくさんですが、気合いで治す!?頑張ります!
今年は28日で業務終了となります。よろしくお願い致します!

Dscf1243
プレマシーのショック交換です。パーツはお持込ですが、アッパーマウント関係はこちらで手配しました。



Dscf1246
モンローのショックです!コトコト音も解消して快適になりました!



Dscf1251
車検入庫のE46です。チェックランプの点灯があります。



Dscf1252
ミスファイヤーあり。



Dscf1267
オイル漏れのあったタペットカバーガスケットなど部品が揃いました。



Dscf1256
スロットルバルブ清掃!



Dscf1268
ガスケット交換中



Dscf1254
部品交換して様子を見ていますが、アイドリング不調が出ています。もう少し点検してみます。



Dscf1265
E90の車検です。重整備がありますので、先に継続検査を受けました!



Dscf1266
ニュービトルも部品が入りました。バッテリー交換



Dscf1259
スピードセンサー



Dscf1261
ココに付いてます。診断機でフォルトも消去!納車致しました。



Dscf1262
エスティマの車検です。RECS中!



Dscf1263
走行も17万キロを超えてます。ウォーターポンプからの水漏れあり。



Dscf1264
今回交換した部品です。



Dscf1269
隣の駐車場で入庫待ちの車両です。



Dscf1270
昨夜入庫のストリームも車検と住所変更です。まだまだ続く・・・・・・。


2013年12月16日 (月)

不動車は突然やって来る!

なかなか更新出来ませんが、色んな入庫があります。
一部ご紹介!
E60のセルモーターです。無事納車しました。

Dscf1213
部品が届きましたので、交換しました。エンジンも一発始動!



Dscf1214
追加でフィルターケース部分からの、オイル漏れも修理しました。ようやく動く様になりました!



Dscf1212
車検入庫のクーです!LLC交換のエア抜き中にRECS施行!



Dscf1210
お世話になります!ヘッドライトが点かなくなったラングラーです。
点検するとHIDキットが壊れていました。一旦ノーマルへ。



Dscf1218
車検お見積りとアルミ交換のクーパーSです。



Dscf1222
フォルトコードの確認。健康そのものでした!



Dscf1223



Dscf1224
RAYSのアルミです。



Dscf1226
早速組み付け!スポーティーな印象になりました!車検入庫もお待ちしております!



Dscf1234
ゴルフV GTです。ATの調子が悪く、引き取りに行きましたが、バックに入らない&変速ショック大!・・・。
レッカーで入庫しました。不動車です・・・。
AT交換か!とディーラーに確認すると80万位!!リビルトもなかなか出て来ません。
O/Hでも30万位かかりそうで、オーナー様も買い替えを検討。
しかし診断機でもフォルトコードは出ないし、何か違和感を感じてダメ元で分解して見ると!



Dscf1235
バルブボディーです。



Dscf1237
ストレーナーも取り外してしばらく観察していると。ボルトが2本緩んでいるのを発見!分かりますでしょうか?
ソレノイドバルブを固定しているボルトです。バルブが動いた時にずれて上手く作動しなかったのが原因です!治った!♪
オーナー様も大変喜んで、高速をかっ飛ばして帰って行きました!
諦めないのも大事!



Dscf1239
一難さってまた一難。
エンジンストールのニュービートル。エンジンはかかるが、そのまま止まってしまいます。
レッカーで入庫・・・・・。



Dscf1241
診断すると、イモビとスピードセンサーです。詳しく調べるとイモビはスペアキーも合わせて問題なし!センサーの様です。



Dscf1242
バッテリーもダメです。
部品手配しました!



2013年12月10日 (火)

車検とセルモーターの巻

車検入庫のジェッタです!
整備内容のご紹介!

Dscf1176
走行も少なく状態はいいです。部品はフィルター系とワイパーブレード交換。



Dscf1175
ワイパーアームの色あせがありましたので、つや消しブラック塗装しました。



Dscf1179
例のごとく、エアコンフィルターは目詰まりしてます。



Dscf1180
エアーフィルターとワイパーブレード交換。



Dscf1177
オススメのRECSしました。



Dscf1185
整備を終えて、継続検査



Dscf1183
最終確認とメンテクリアで終了です!



Dscf1187
こちらも車検入庫のムーヴです。



Dscf1186
交換する部品です。ブレーキ周りのプチO/Hです。



Dscf1198
リアブレーキが末期状態でした。フルードの漏れでウエットな感じ・・・・。



Dscf1200
後ブレーキ左右の交換する部品です。



Dscf1201
ホイールシリンダーも左右交換。念のためバラして再グリスアップして組みます。



Dscf1199
リアのライニングも新品。面取りしておきます。



Dscf1202
組み付けてリフレッシュ!



Dscf1188
スロットルボディー清掃!他、Fパットやプラグなど交換して継続検査しました。



Dscf1190
さて、押したり引いたりして移動してるE60です。診断機ではこれと言った故障コードは出ません。何も制御は無さそう。
アナログな部分の可能性がありますので点検。



Dscf1191
セルモータが怪しいので外して単体点検します。が、まず車上で電源、スタート信号がセルモーターに来てるか確認!




来てます!!



Dscf1196
配線2本とネジ2本ですが苦労します・・・・。



Dscf1197
昔、整備士取得の勉強中にやった以来?単体点検しました!
しかし、微動だにしません。セルモーター交換です。
部品手配します。


フォトアルバム