2008年11月 5日 (水)

Eクラス W210 オイル漏れ入庫

E320の入庫です。

Dscf2217

結構ひどい漏れです。

Dscf2188

オイルフィルター付近がひどいです。一度きれいに掃除して、エンジン始動してみます。

Dscf2212
フィルターのキャップから漏れてきます!

Dscf2226

新品フィルターとセットになっている、パッキンを長く換えていなかったのでしょう。

Dscf2227

付いていたパッキンです。カッチカッチrockに固くなっていました。切れてしまう程sweat02
フィルターと同時に交換しましょう!


Dscf2228_2
新品を取り付けて、漏れが直りました。
下周りも、清掃して終了です。ありがとうございました。

2008年10月18日 (土)

Eクラス W211エンジンマウント&ブッシュ交換

E320の入庫です。ブレーキを踏むと、ゴトッと言う音がする症状です。
事前点検済みで、部品が揃いましたので交換に入ります。

Dscf2068_3
一緒に、エンジンマウントも交換します。

Dscf2060_3
マフラーを外します。


Dscf2066_2
これが、マウントです。左右とも交換します。

Dscf2069_3
新旧の部品です。左側が新品。

Dscf2067_3
ミッションマウントも新品へ。同時交換がオススメです。

Dscf2072_3
一応、本題のブッシュです。亀裂が入っています。ロアアーム、テンションロッドのブッシュを交換します。

Dscf2073_2
ロアアーム部分です。プレスで抜き換えました。左右とも。

Dscf2088_3
組み付けて終了。次は、テンションロッドです。スタビのリンクも交換しました。

Dscf2084_2
ボールジョイント部分を外します。ここにガタがありました。こちらは、ロッドAssyなので、新品ブッシュだけプレスで入れます。

Dscf2087_3
左右とも新品です。

Dscf2090_2
今回交換した部品たちです。お疲れさまでした。


Dscf2082_3
組み付けチェック、試運転して終了です。
ありがとうございました。

2008年10月 3日 (金)

Eクラス W210 エンジンマウント 交換

マウント交換です。

Dscf1826_2
リフトアップしてみて見ましょう。

Dscf1829

今度は、マフラーを外さず いけそうです!


Dscf1831_2


これと!

Dscf1832_2

これを換えます。


Dscf1834

やはり潰れていました。中のシリコングリースが漏れていました。左が新品。仕様変更があった様です。


Dscf1833_2

ミッションマウントも交換しました。


Dscf1835
こちらも、中心からズレています。右が新品。


Dscf1839_2

ミッション側付きました。


Dscf1840_2


Dscf1843
エンジン側も左右とも付きました。スタビと、パワステの配管をフリーにして交換できました。W211よりは
スペースがたくさんあります。


Dscf1827_2

試運転して終了致しました。ありがとうございました。

2008年10月 2日 (木)

Eクラス W211 ウインドーレギュレター交換

ご来店ありがとうございます。
E320の入庫です。

Dscf1660

運転席側のレギュレターを交換です。


Dscf1773

内装を外した所です。

Dscf1775

グレーの吸音シートを外すと、レギュレターが見えます。


Dscf1776

レギュレターは、リベットで固定されていますので、ドリルでもんで外します。

Dscf1777_2

外れました。樹脂の部品が、かけていました。
モーターを移植して取り付けします。もちろんリベット固定です。

Dscf1778_2

ガラスを固定して、逆の手順で内装を組んで終了です。
ありがとうございました。

2008年9月27日 (土)

Eクラス W211 エンジンマウント交換

部品持ち込みの作業です。


Dscf1764

リフトアップして始めましょう。

Dscf1734

上からも下からも、取り出せそうにないので、フロントパイプを外しました。


Dscf1712_2
両脇にあるベージュ色の物がエンジンマウントです。これを換えます。
マフラーを外さないと無理ですね。


Dscf1713
ハンドルのある方は、ちょっとスペースが狭いです。反対側は、すぐ取り出せました。

Dscf1717

新旧の部品です。下が、新品です。約8万キロ走行のお車ですが、だいぶ潰れてます。

Dscf1719
横から見ると、一目瞭然!!
シフトを、パーキングからドライブ、リバースにシフトチェンジした時、走行中の変速時などに
振動や、音がしたりする場合マウントの交換時期です。


Dscf1733_2
ミッションマウントも交換しました。
これで、走行中のフィーリングが復活するでしょうhappy01


Dscf1661
試運転して、終了致しました。
ありがとうございました。

2008年9月25日 (木)

ekスポーツ オイル交換など

只今キャンペーン中!30日までsign03
ご来店ありがとうございます。オイル交換です。


Dscf1703
リフトが使えずに、すみませんsweat01
フロントを、ジャッキアップします。

Dscf1706
オイルを抜きます。ドレンパッキンも新品に交換します。

Dscf1711_2

もちろんオイルフィルターも交換します。
オイル量を合わせて終了です。
お土産を頂き、ありがとうございましたhappy01


Dscf1686
大好きなドイツ車が揃いましたshine。ロフトから一枚。shine
修理待ちが、たまってきましたwobblyがんばりますぅhappy02


Dscf1684

午前中は、BMWも入庫しました。

2008年8月20日 (水)

今日は、ベンツのちバーベキュー 夜からプレマシー

メルセデスA160、ハンドル位置調整が入庫致しました。
直進で少し、左にずれている様です。

Dscf1352

アライメント調整をお進めしましたが、今回は、位置だけ合わせてほしいとの事です。

Dscf1354

トー調整で一応まっすぐになりました。
タイヤの変摩耗や、燃費、ハンドリングの影響を説明して終了しました。

今夜は、友人家族とBBQ大会ですrestaurant

Dscf1346

各自、道具や食材を持ち寄り、楽しい宴の始まりです!


Dscf1339

かゆい?

Dscf1340


Dscf1350

BBQの始まった頃、プレマシーのナビ外しが、入庫致しました。
明日やりましょう!!

2008年8月 6日 (水)

E280 HID取り付け

HID取り付けで入庫致しました。


Dscf1176

早速始めましょう!
ヘッドライトを外します。


Dscf1177

作業しやすくなりました。

Dscf1179

バルブは、H4で、HI,LO切り替えタイプです。
配線を出すため、少し加工が必要です。


Dscf1183

配線類を、奇麗に取り回して完成です!


Dscf1185

いい感じshine、夜間ドライブが楽しくなるでしょうhappy01
ありがとうございました。

2008年8月 3日 (日)

C200  クランクセンサー交換

エンジン不調で、入庫です。始動時は問題ないが、エンジンが温まったら不調になる様です。


Dscf1143

クランクセンサーに異常が見られる様で、センサーを交換します。

Dscf1144

交換した部品です。クランクリア側に付いています。交換後、調子が良くなりました。

フォトアルバム