2012年7月 2日 (月)

ウィッシュとWillVi車検とポロ

いつもお世話になります。
車検入庫のウィッシュです。
Dscf8806
見積後、作業開始です!

Dscf8808

WAKO'SのRECSを施行しました!
Dscf8809
施行後は、燃焼室に残った洗浄液を排出させます。だいぶ汚れていた様です。

Dscf8812
Dscf8807

プラグ、エアーエレメント交換

Dscf8811
エンジンオイル交換など。

Dscf8832

こちらも車検入庫のViです。

Dscf8835
Dscf8834
フロントパッド、リーディングシュー交換。
後は、エンジンオイル、ブレーキフルード交換など。
記録簿に沿って点検調整して行きます。


Dscf8842
ポロのシリンダーヘッドです。部品も少しずつ入荷してますので。
他の入庫の合間で作業します。キレイに洗浄したヘッドです。バルブを組んで行きました。

Dscf8843
ピストン上部もキレイに清掃します。
もうしばらくお待ち下さいませ。

2012年6月 6日 (水)

ISとアルファードとアクセラ

いつもご覧頂きありがとうございます。
Dscf8720

いつもお世話になります。お取引先より、納車仕上げの入庫です。
レクサスISと、
Dscf8710
アルファードです。どちらも、ボディーを磨いて、コーティングとルームクリーニングしました。shine

Dscf8726
お世話になります。
こちらは、バックカメラの取り付けで入庫のアクセラです。

Dscf8725

Dscf8729
まず、ナビ裏から配線を取り回して、位置決めします。


Dscf8731
加工部分の確認。
Dscf8732
カメラ部分をカットしてキレイにおさめます。


Dscf8730
映像の確認して終了です!ありがとうございましたhappy01

2012年5月30日 (水)

BMWミニとS-MXとヴィッツ

ご来店ありがとうございます。
Dscf8699
MINIのスピーカー交換の入庫です。

Dscf8701
Dscf8702

フロント左のみ交換です。エッジ部分が破れています。

Dscf8703
部品は純正でお持込です。チェックして内装を組み直して終了です。
ありがとうございました。


Dscf8693
中古車のS-MXです。書類が揃いましたので新規検査を受けました!


Dscf8694
登録も終わり、86と封印待ちです。happy01

Dscf8697
板金中のヴィッツです。板金塗装も終わり、ドアを取付けました。


Dscf8698
ドアガラスやモールなど外した部品を組んで行きますhappy02
もうしばらくお待ち下さいませ。


2012年5月25日 (金)

ヴィッツ事故修理と中古車S-MX

事故修理で入庫のヴィッツです。
Dscf8665
Dscf8661
助手席側をぶつけた様です。
前後ドアとリアフェンダー、バンパーの修理です。
車両保険での修理になります。
Dscf8676
Dscf8675
交換の為ドアを取り外します。バンパーも板金へ。


Dscf8677

こちらは、販売車のS-MXです。納車整備をして行きます。
Dscf8678
Dscf8679
消耗品を中心に交換します。プラグとエアーエレメント。
エンジンオイルなど油種類なども交換。新規検査の準備します。


2012年4月14日 (土)

ハリアーとスマートとV70XC

お世話になります。
ハリアーのタイミングベルト交換です。
Dscf8466
部品も揃っていますので、早速作業に入ります。


Dscf8467
外部のベルトやカバーを外して、タイミングベルトが見えてきました。
カムとクランクの合いマークを合わせます。

Dscf8470

早いですが、テンショナーやアイドラーなど換えてベルトを組んだ所です。
クランクシャフトを2回転して、合いマークが合っているかチェックします。

Dscf8471
交換した部品達です。
今回は、ウォーターポンプの交換は無しで作業となりました。
元の通りに組み直して終了でした。ありがとうございました。

Dscf8472
いつもお世話になります。
スマートは、HIDのバラスト交換とコーティングのメンテナンスで入庫です。


Dscf8475
以前、不点灯のチェックをしましたので、バラストも手配済みです。クルーズのキットです。


Dscf8476
左右とも新品バラストに交換して、点灯チェックですflair


Dscf8477

組み直して、メンテナンスの入りました。
コーテング施行から約2年程になりますが、汚れも落ちやすくキレイな状態です。

Dscf8478
輸入車にある、黒モール部分もコートしましたshineここが黒いと印象が全然違いますhappy01

Dscf8488
V70XCは、エアコンフィルター交換です。

Dscf8489
助手席足下奥にケースがあります。定期的な交換をおススメしますhappy01

2012年3月20日 (火)

エミーナとjeepとMINIとV70

お世話になります。オイル交換などその他点検入庫のエミーナです。
引き取り時にバッテリー上がりしていました。coldsweats01
Dscf8373

オイル交換を済ませて点検すると見つけました!
Dscf8374
リザーブタンクからの冷却水漏れ。


Dscf8376
オルタネーターのチャージ不良。バッテリー交換
お見積りをご連絡して作業に入りました。


Dscf8375
新品のタンクに交換しました。エア抜き中です。

Dscf8377
オルタネーター交換で充電状態も良好happy01
その他、ベルト交換とタイヤ交換もしました。ありがとうございました!


Dscf8381

ご来店ありがとうございます!ドアの幌交換などで入庫のTJラングラーです。

Dscf8383
窓のファスナー部分が壊れています。部品は、お客様の手配で交換します。


Dscf8391
エアクリーナー交換。酷く汚れています。


Dscf8393
ご来店ありがとうございます。
BMW MINIのハンドルリペアです。
擦れていて市販のカバーを付けています。カバーを外してみましょう!


Dscf8395

リペアのため、取り外しました。痛んでいるのが分かります。
Dscf8397


Dscf8398
ハンドル全体を補修して行きます。


Dscf8380
車検と板金のV70も無事終了しました!ありがとうございますhappy01

2012年3月14日 (水)

ランクルのタイミングベルトとパジェロミニ

入庫中のランクルです。
Dscf8344
タイミングベルト交換を始めます。


Dscf8345
カバーは、すぐ外せますが、ウォーターポンプから、
LLCが漏れていますのでこちらも交換します。


Dscf8347

ファンベルト、タペットカバー、カムスプロケットなどなど、取り外して行きます。
一苦労happy02。ウォーターポンプが見えてきましたshine

Dscf8349

疲れか?ピンぼけしてます。happy02
新品に交換!手順通り、確実に元に戻して行きます。またバラすのは大変ですからcoldsweats01
Dscf8350
タイミングベルトやテンショナーなど、新品を組付け。だいぶ完成に近づいてきました。

Dscf8351
無事完成!LLCのエア抜き中!

Dscf8300_3


お世話になります。こちらのパジェロミニは、センターベアリング交換です。


Dscf8301

プロペラシャフトの中間部分に付いています。Rレンジで、キコキコ音がしてました。

Dscf8302
印をつけて、プロペラシャフトを外しました。

Dscf8303
新品のベアリングです。シャフトを、ユニバーサル部分で分けないと交換出来ません。
ここが少し大変でした。happy02

Dscf8305
ベアリングを交換して組み付けます。
試運転を繰り返して終了です。ありがとうございました。

2012年3月 8日 (木)

パレットSWとV70とランクル

お世話になります。
お取引先から新車のボディガラスコーティングの入庫です。
Dscf8309

ウインドー全面コートもありますので、ウインドー、ボディそれぞれ下処理をして行きます。

Dscf8313
マスキングをして、磨きの準備に入ります。

Dscf8337
ボディー全体を磨いて行きます。新車でも下処理は、大事です。


Dscf8299

こちらのV70は、継続検査のため各部点検します。

Dscf8319
フロントエアロの板金等もありますので、お見積りを作ってご連絡します。


Dscf8342
お世話になります。車検とタイミングベルト交換のランクルです。
こちらも受け入れ点検します。
入庫が、だんだん増えてくる時期ですので、代車等スケジュールを組むのが大変ですcoldsweats01
順次ご連絡しますので、しばらくお待ち下さいませconfident

2012年2月28日 (火)

ラブ4水漏れとBMW MINI

ラジエターからの水漏れ修理で入庫のラブ4です。
Dscf8263

Dscf8265
アッパータンクからの漏れです。
ラジエターを外して修理します。
Dscf8266
結構酷いです。

Dscf8268
新しいアッパータンクを取り付けて元の通りに組んで行きます。傷つかない様に段ボールで保護します。


Dscf8269
冷却水を補充してエア抜きして終了です。ありがとうございました。

Dscf8261
こちらは、中古車のミニです。
エアーエレメント、プラグ交換
Dscf8262
バッテリー交換
Dscf8271
運転席側のドアロックの動きが悪いです。

Dscf8272
アクチェーター交換
交換後は、もちろん作動OK!

Dscf8274
後は、MDは聞かないので、DVD/CDに交換しました。

Dscf8275
純正デッキと入れ替えでスッキリと収まりました。

Dscf8286
陸運局で名変の封印待ちです。
戻って納車準備です。

2011年9月 9日 (金)

A6アバントとBMW 335iパドルシフト&カムリ車検

お世話になります。
335iの入庫です。
Dscf7835

Dscf7840
PSJパドルシフトの取り付けをします。
BMW専用設計の商品です。


Dscf7832

まず、バッテリーをはずします。
シフト回りをバラし、配線を割り込ましてハンドルへ引き込んで行きます。

Dscf7833

エアーバックを取り外して、指定の位置へ配線して行きます。
丁寧な取り付け説明書がありますが、不安な方はお問い合わせ下さいませ。

Dscf7834
左右に取り付けるか、お客様と相談して、片側へUP/DOWNともボタンを取り付けました。

Dscf7756
こちらは、車検入庫のカムリです。以前のお見積もりの通り作業を進めて行きます。
Dscf7759
整備終了後、継続検査をうけてきました。

Dscf7739

お世話になります。A6の入庫です。

Dscf7781
今回は、フロント側のブレーキホース左右とブレーキフルード交換

Dscf7745
温暖時の始動困難の原因、テンプセンサーを交換します。


Dscf7785
ブレーキホースの状態です。

Dscf7780

新旧のセンサーです。
試運転、症状の改善を確認して終了です。ありがとうございました。

フォトアルバム